• 2025.4.10
  • 設計部
  • 建築用語特集 第2弾

家づくりの疑問をスッキリ解決する
「建築用語特集」第2弾をお届けします✨

お客様とのお打ち合わせ中でも
「どういう意味ですか?」とよくご質問いただくワードを
今回も10個、ピックアップして解説していきます!

まずは今回のチェックリストから💁

□スキップフロア  □間接照明
□土間収納     □ニッチ
□建ぺい率     □容積率
□耐震等級     □吹付断熱
□回遊動線     □勾配天井

いくつご存じでしたか?
それではひとつずつ見ていきましょう💡✨

①スキップフロア
床の高さに変化をつけて空間をゆるやかに区切る間取り。
開放感を出しつつ、
収納や書斎スペースとしても活用できます。

②間接照明
光源が直接見えないように配置された照明。
やわらかい雰囲気を演出でき、
ホテルライクな空間づくりに◎

③土間収納
玄関とつながった収納スペース。
ベビーカーやアウトドア用品、
靴のまま出し入れ可能で便利です!

④ニッチ
壁をくぼませた収納や飾り棚スペース。
インテリアのアクセントにもなります。

⑤建ぺい率
敷地に対して建物を建てられる面積の割合(%)
プランを考えるうえで欠かせない法的な基準です。

⑥容積率:
敷地に対して、建物の延床面積の割合(%)
2階建て・3階建てなど、ボリューム感に関わる数値です。

⑦耐震等級
建物の地震への強さを示す等級。
1〜3まであり、「等級3」は最も高い耐震性能です。

⑧吹付断熱
液状の断熱材を現場で壁や屋根に直接吹き付ける工法。
気密性・断熱性に優れています。

⑨勾配屋根(こうばいやね)
屋根に傾斜をつけた形状のこと。
雨水が流れやすく、雪が積もりにくいのが特徴です。
見た目にもデザイン性があり、
屋根裏をロフトや収納として活用することもできます。

⑩勾配天井(こうばいてんじょう)
天井に角度をつけて高くしたデザイン。
開放感とデザイン性がアップします。

いかがでしたか?
知っておくと家づくりの打ち合わせや
資料読みもグッとラクになりますよ😎

今後も知っておくと役立つ用語を続々ご紹介予定です。
次回もぜひお楽しみに!

一緒に住まいの知識を深めていきましょう💪🏠✨


つながる、広がる。インベイックスのSNSで新しい発見を!
🕺いま話題のコンテンツを、SNSで発信中🕺


🐤Instagram(公式アカウント)@inbax_inc
  会社の最新ニュースや物件情報、プロジェクトの裏側をシェア!

🐬Instagram(女性に向けた情報発信)@infobouquet_inbax
 インベイックスが提案する女性のための情報満載!

🐛Instagram(注文住宅)@inbax_house
 理想の家をカタチに。家づくりのプロが教えるヒントや事例を配信中!

🐫X(旧Twitter) @inbax_inc
 マスコットキャラクターコリラぼうが毎日つぶやく!

🐖Facebook
 コミュニティとのつながりが広がる、インベイックスの公式ページ!