
- BLOG
スタッフブログ
- 2025.5.15
- 営業部
夏を快適に!ひんやり見せインテリア術
こんにちは、インベイックス大工原です!
日に日に暑さが増してくるこの季節、エアコンだけに頼っていませんか?熱中症対策としては大変有効ですが、体の持っている温度調節の機能を損なって、太りやすい体になる可能性もあります。なのでインテリアの工夫で「視覚的な涼しさ」を取り入れてみませんか?電気代の節約にもなります。
今回は、お部屋をひんやり涼しげに見せるインテリアのアイデアを、すぐに取り入れられるポイントとともにご紹介します!
1. 色のチカラで「涼」を演出
視覚的に「涼しい」と感じる色は、ブルーやグリーン、ホワイトなどの寒色系。
特に淡い水色やミントグリーンは、心を落ち着かせながら爽やかな空気を感じさせてくれます。
おすすめの取り入れ方:
・クッションカバーやラグを寒色系にチェンジ
・壁に掛けるファブリックパネルを夏仕様に(クッションやラグと合わせるとまとまりが出ます)
・白やガラス素材のインテリア小物をプラス
2. 素材を変えるだけで、空気感が変わる
夏におすすめの素材は、リネン・コットン・竹・ラタン・麻など。通気性が良く、見た目もナチュラルで爽やかです。
最近では冷感マットレスも種類やサイズが豊富に出てきており、私も大変お世話になっております。
簡単にできるアイデア:
・カーテンを透け感のあるリネンに替える
・テーブルランナーやランチョンマットを麻素材に
・ラタンのバスケットやランプシェードを活用する
・冷感マットレスに変える
3. 光と風を取り込むレイアウトに
家具の配置を少し見直して、風の通り道をつくるのも夏のインテリア術のひとつ。窓をふさがないように家具を配置することで、自然な風が心地よく流れます。
ポイント:
・背の高い家具を窓際に置かない
・扇風機やサーキュレーター、シーリングファンなどで風の動線を確保する
・ガラス素材のインテリアで光を反射させる演出も◎
4. グリーンで“涼”を取り入れる
観葉植物やハーブなどのグリーンは、見た目の清涼感だけでなく、空気をきれいにしてくれる効果もあります。
おすすめの植物:
・ポトス、モンステラ、フィカス、マッサンなど育てやすい大型グリーン(葉が大きく室内でも枯れにくいです)
・ミントやローズマリーなど香りも楽しめるハーブ類(料理にも使えて一石二鳥!)
・壁にかける「ハンギンググリーン」もおしゃれ!(こうもりランやエアプランツ等がおすすめです!)
5. ひんやりアイテムをプチプラで取り入れる
最近は100円ショップやインテリア雑貨店でも、夏にぴったりの「見た目が涼しいアイテム」が豊富に揃っています。
例:
・寒色系のグラスや花瓶
・アイスブルーのLEDキャンドル
・涼しげな模様の手ぬぐいや風鈴
まとめ:夏のインテリアは「見た目」も「空気」も涼やかに
涼しさは、感じるものだけでなく“見た目”からもつくれるもの。
夏のインテリアを少しだけ工夫することで、エアコンに頼りすぎない快適な暮らしが実現できます。
気軽に始められることから、ぜひ試してみてくださいね♪
インベイックスでは5/17、5/18にモデルハウス完成前の先行見学会を開催します!
外構は完成前ですが、建物内部は完成しています。
モデルハウス前では、人気のケーキ、マグロの販売会も行います!
是非ご参加ください!
詳細につきましては、公式インスタグラムやスタッフブログでご案内していきます!
お楽しみに!
◆◆各SNS随時更新中!!◆◆
【Instagram】 https://www.instagram.com/inbax_inc/
【Instagram インベイックス 注文住宅】 https://www.instagram.com/inbax_house/
【X】 https://x.com/inbax_inc
【Facebook】 https://www.facebook.com/inbax.inc
日に日に暑さが増してくるこの季節、エアコンだけに頼っていませんか?熱中症対策としては大変有効ですが、体の持っている温度調節の機能を損なって、太りやすい体になる可能性もあります。なのでインテリアの工夫で「視覚的な涼しさ」を取り入れてみませんか?電気代の節約にもなります。
今回は、お部屋をひんやり涼しげに見せるインテリアのアイデアを、すぐに取り入れられるポイントとともにご紹介します!
1. 色のチカラで「涼」を演出
視覚的に「涼しい」と感じる色は、ブルーやグリーン、ホワイトなどの寒色系。
特に淡い水色やミントグリーンは、心を落ち着かせながら爽やかな空気を感じさせてくれます。
おすすめの取り入れ方:
・クッションカバーやラグを寒色系にチェンジ
・壁に掛けるファブリックパネルを夏仕様に(クッションやラグと合わせるとまとまりが出ます)
・白やガラス素材のインテリア小物をプラス
2. 素材を変えるだけで、空気感が変わる
夏におすすめの素材は、リネン・コットン・竹・ラタン・麻など。通気性が良く、見た目もナチュラルで爽やかです。
最近では冷感マットレスも種類やサイズが豊富に出てきており、私も大変お世話になっております。
簡単にできるアイデア:
・カーテンを透け感のあるリネンに替える
・テーブルランナーやランチョンマットを麻素材に
・ラタンのバスケットやランプシェードを活用する
・冷感マットレスに変える
3. 光と風を取り込むレイアウトに
家具の配置を少し見直して、風の通り道をつくるのも夏のインテリア術のひとつ。窓をふさがないように家具を配置することで、自然な風が心地よく流れます。
ポイント:
・背の高い家具を窓際に置かない
・扇風機やサーキュレーター、シーリングファンなどで風の動線を確保する
・ガラス素材のインテリアで光を反射させる演出も◎
4. グリーンで“涼”を取り入れる
観葉植物やハーブなどのグリーンは、見た目の清涼感だけでなく、空気をきれいにしてくれる効果もあります。
おすすめの植物:
・ポトス、モンステラ、フィカス、マッサンなど育てやすい大型グリーン(葉が大きく室内でも枯れにくいです)
・ミントやローズマリーなど香りも楽しめるハーブ類(料理にも使えて一石二鳥!)
・壁にかける「ハンギンググリーン」もおしゃれ!(こうもりランやエアプランツ等がおすすめです!)
5. ひんやりアイテムをプチプラで取り入れる
最近は100円ショップやインテリア雑貨店でも、夏にぴったりの「見た目が涼しいアイテム」が豊富に揃っています。
例:
・寒色系のグラスや花瓶
・アイスブルーのLEDキャンドル
・涼しげな模様の手ぬぐいや風鈴
まとめ:夏のインテリアは「見た目」も「空気」も涼やかに
涼しさは、感じるものだけでなく“見た目”からもつくれるもの。
夏のインテリアを少しだけ工夫することで、エアコンに頼りすぎない快適な暮らしが実現できます。
気軽に始められることから、ぜひ試してみてくださいね♪
インベイックスでは5/17、5/18にモデルハウス完成前の先行見学会を開催します!
外構は完成前ですが、建物内部は完成しています。
モデルハウス前では、人気のケーキ、マグロの販売会も行います!
是非ご参加ください!
詳細につきましては、公式インスタグラムやスタッフブログでご案内していきます!
お楽しみに!

◆◆各SNS随時更新中!!◆◆
【Instagram】 https://www.instagram.com/inbax_inc/
【Instagram インベイックス 注文住宅】 https://www.instagram.com/inbax_house/
【X】 https://x.com/inbax_inc
【Facebook】 https://www.facebook.com/inbax.inc