地震に心丈夫の家はインベイックスだけ
  • 地震が多い日本。
    明日、巨大地震が起こるかもしれません。
    インベイックスの免震住宅で地震に備えた暮らしを。
  • 幸せな日常と住み慣れた環境を一瞬のうちに壊してしまう巨大地震。
    大きな被害をもたらした阪神・淡路大震災以降にも2004年の新潟中越地震や
    2011年の東日本大震災など、巨大地震の被害は後を絶ちません。

    これから家を買う人にとって、起こるであろう地震への建物の対策は必須です。
    地震対策には、大きく分けて、耐震・制震・免震の3つの工法があります。
    建物自体に、地震の振動・エネルギーの対策をする耐震・制震
    そして、建物に地面からの振動を伝えない、免震という新しい建築技術です。

    この国に暮らしている以上、起こりうる災害の悲劇を防ぐために、
    インベイックスでは免震対策を講じた住宅をつくり続けています。
  • 免震  地震の揺れを受け流す
  • 建物と基礎との間に免震装置を設置し、地盤と切り離すことで建物に地震の揺れを直接伝えない構造です。

  • 制振  地震の揺れを吸収する
  • 建物内部に錘(オモリ)やダンパーなどの「制震部材」を組み込み、地震の揺れを吸収する構造です。

  • 耐震  地震の揺れに耐える
  • 現在の大半の住宅で採用されている耐震工法は、地震に対しては「建築物が倒壊せず、住人が避難できること」を前提に建物の強度で、揺れに耐える構造です。
インベイックスは 免震を採用しております。
  • 免震 スマート免震工法
  • スーパージオ工法
  • 基礎下にスーパージオ部材を敷き込み地震波を「いなし」キラーパルスを発生させない。震度5以上の滅震効果により被害を最小限に減災
  • 免震工法の採用だけで大丈夫でしょうか?
  • ある程度耐震性の高い建物と免震工法を組み合わせる事が最も理想的です。 耐震等級は1~3までありますがお勧めは耐震等級1+免震工法です。 これならコストを抑えて、地震に強い建物にできます。
  • スーパージオ工法があなたの大切な家族
    そしてマイホームを守ります。
  • 耐震 novopanSTPⅡ
  • IB耐震パーティクルボード
  • 安全
  • 快適で健康的な生活を実現するこだわりの設備をプラス。
  • 空間